毎日ブログを書いて一周年。の巻

toka30002006-05-20

去年の今日、ブログをちゃんと書いてみた。


それから毎日書き続けて1年が経つ。

(何日も書き溜めては書く。というスタイルだが…)


『継続は力なり』

という言葉があるが、


『一体なんの力が付いたというのだろうか?』


自分でも全くもってわからん。


まぁ、確かに言える事は、

膨大な量のテキストデータがこの

はてなブログ

のサーバーを虫食んでいるという事だろうか。



記念すべき

去年の今日はこんなブログ↓

2005-05-20 『16bitアコースティックライブ@パレット前広場』
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050520

↑16bitがまだ活動してるじゃなーい?



記念すべき
奏(長男・現在1歳9ヶ月)の
写真初登場(当時0歳9ヶ月)はこんなブログでした↓

2005-05-23 『奏との食事。』
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050523

↑うわっ!!ちっちゃっ!!
『ご飯を食べるときにはテレビを消すことにした。』
というのは今も続けています。
とても良いです。

あ、このブログ、
成長日記としてはは役立っているかも。



『力士の午後』
という名前の由来をつたない文章で説明したのがコチラ↓

2005-05-25 『そもそもチーム・力士の午後とは?の巻』
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050525

この日から、今も使っている

『〜。の巻』

という題名を使い始めていますね。

また、

『バルツー』こと、

『与那原家Ⅱ』の前身、

『花織』(はなうい)が健在です。

女将さんが懐かしいぃ〜。



『今日の一曲』のルーツはコチラ↓

2005-05-28 『奏が立った!奏が立った!の巻』
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050528

今では定番となった、
ブログのシメの一曲を紹介する
『今日の一曲』
のコーナーはこの日から始まっています。

初めての紹介は、

『今日のBGM:タイガー & ドラゴン / クレイジーケンバンド

なんて、
ちょっと名前が違いますね。



と、まぁ全部見ると一日かかりそうなのでここらへんで

過去を振り返るのはやめておきます。



みなさん、これからも

『力士の午後。』をヨロシク!



今日の一曲↓

『One』
/RIP SLYME
/『One』
に収録。

記念すべき
『今日の一曲』
約1周年目のセレクトは

『1』
つながりでリップスライム
『ワン』

でいってみよー。