2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ナデナデ会。の巻

このブログによく名前が出てくる『チーム・力士の午後』のチームメイツノリコがこの度、就職決定したということで、今日は急遽トカ邸にてお祝い(っていうか飲みたかっただけ。)をした。 もちろん、今日のお題の『ナデナデ』というのは頭をなでるときの音で…

沖縄に届け。ジンジャエール。の巻

このブログを書き始めた当初、初めて本気で力を入れて書いたネタが『ジンジャエール』ネタであったが、まぁ、それを知るのは(覚えているのは)きっと俺だけなんだろうな…。 今日のブログは、是非とも過去ログを参照後、読み進めてもらいたいです。 あ、今日…

指圧の心は○○心。の巻

突然、母ちゃんから電話があった。 『今のうちに、悪いところ治したら〜?』 とのこと。 もちろん、このブログを読んでいる方には言うまでも無く、 『今のうちに』=『無職中は』 という隠語である。(と俺はしかと受け取った。) まぁ、『確かにそうだなぁ…

奏・ワールドカップ仕様。の巻

ワールドカップ開催を目の前に控え、先日、青きサムライ達が日本を発った。(その前にマイケルが密かに来日していたそうだが。) サムライたちはやっぱり(?)みんなダンパチ(散髪)していた。 ワールドカップって、髪型についてものすごく報道されません…

食育を考える。の巻

今日、土曜日は奏(かなで・長男・1歳10ヶ月)の保育園の行事に参加した。 もちろん、ハウス・ハズバンドとしてだ。 朝早く、近所の体育館に集まり、早速パンパンパン(奏はアンパンマンのことをそう呼ぶ。)マーチが流れたが、奏は泣きながら俺の足にし…

またも原付問題発生(U字ロック編)。の巻

な〜んか、俺の原付関連で問題が多い気がする。 というのも、通勤用の足だった原付、仕事を辞めてからというもの、全然使わない。 今日、久しぶりに乗ろうとしたら『U字ロック』が開かないでやんの。 あれ〜?おっかしぃなぁ〜?サビついたのかなぁ〜? こ…

壁がビニール一枚って…。の巻

まずは木曜日なので、『テニスサークル・力士の午後』の活動報告。 ですが、大雨の為、コートが使用禁止ということであえなく中止。 せっかく参加希望者が集まっていたのになぁ… っていうか、昨日は奏(かなで・1歳10ヶ月の長男)を連れてコートを取る抽…

おニューのパソコンゲット!の巻

『おニューのパソコンゲット!』なーんていっても、俺のじゃなくて実家のなんだけどね。 なんてったって、今までの実家のPC、『ウィンドウズ98』でしたから。 『マイコン』に毛が生えたようなものだったので、やっと『ウィンドウズXP』になって一安心…

マイ・ファースト・オマル。の巻

奏(かなで・長男・1歳9ヶ月)に『オマル』を買ってやりました。 これ、『オマル』と呼んでいいのでしょうか? 『補助便座』(?)と呼んだ方が正しいかも。 大人用(いわゆる普通の。)便座に『パコッ』と被せるタイプ。 こりゃ〜便利だ。 が、奏が『した…

ハウス・ハズバンド卒業します(泣)の巻

今日、以前から就職の話を進めている会社へ三度目の面接に行った。 面接と言っても、お昼ごはんを食べながらの話合いだが。 なんとか、俺を引き抜きたい(と言っていたが、引き抜かれるも何も、俺はどこにも入ってもいないんですけど…)とのことで、前回提示…

対・奏用プリンタ台完成。の巻

今日の画像。題『や〜い、や〜い、届かないだろぉ〜!!』 今日、日曜日はDIY日和。 先日、購入したプリンターが再度、奏(かなで・長男・1歳9ヶ月)に壊されないよう、高いところに置いた。 細かく言うと、奏の手の届かないような『対・奏用プリンタ台』…

毎日ブログを書いて一周年。の巻

去年の今日、ブログをちゃんと書いてみた。 それから毎日書き続けて1年が経つ。(何日も書き溜めては書く。というスタイルだが…) 『継続は力なり』という言葉があるが、 『一体なんの力が付いたというのだろうか?』 自分でも全くもってわからん。 まぁ、…

空白の50分間。の巻

今日は奏(長男・1歳9ヶ月)の医療費の申告をしに、今までの病院からもらった領収書や薬局でもらった領収書を持って市役所に行ってきた。 これもハウス・ハズバンドの役目だ。 幾らかが後日戻ってくるというのだから、これは行かないわけにはいかない。 几…

経験値の代償。の巻

朝起きたらヒザがイタタタタタッ!! (前にもあったな。この始まり方。) そりゃ痛いよ。あんなに痛めつけたら。(過去ログ参照↓) 2006-05-17 未体験ゾーン。の巻 http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20060517 『足が棒のように』とはこのことじゃな〜い? 曲…

未体験ゾーン。の巻

普段、ほとんど鳴らない俺の携帯がブルブルと動いた。 登録したばかりの人材派遣会社からだ。(過去ログ参照↓)2006-05-16 俺が教育した方がいいって!の巻 http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20060516 『明日なんですけど、空いてますか〜』とのこと。 先日の…

俺が教育した方がいいって!の巻

ジョン・レノンにあやかって、このままハウス・ハズバンドをしていてもいいのだが、残念ながら俺はジョンじゃないので、印税は入ってこない。 無くなるものは無くなっていくわけで… それなら、主夫業と再就職活動の合間に、日雇いのバイトをしよう! という…

眠れないからゲットォォォッ!!の巻

先日のブログで『ユニクロから 荒木飛呂彦(『ジョジョの奇妙な冒険』を描いている人。)の Tシャツが出たけど買わない。』 なーんて書いていたが、すみません。 見事に自分を裏切って購入してしまいました。 一度、別の用事で天久新都心のユニクロに行った…

ひこう…チ!を観に行く。の巻

※新プリンター(カードリーダー付き♪)導入に伴い、 本日より再び、 デジカメ写真をアップ出来る運びとなりました。 マンセー!! それでは本文に入ります↓ 突然だが、ウチの長男『奏』(1歳9ヶ月)は最近、単語を話すようになった。いや、会話になっていな…

新・プリンターゲット。の巻

今日、新しいプリンターをゲットしました。なぜなら(詳細は過去ログ参照↓)2006-02-15 プリンター使用不能。の巻 http://d.hatena.ne.jp/toka3000/200602152006-03-05 やっぱ修理します。の巻 http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20060305 ↑『やっぱ修理します…

知らなかった。の巻

朝、奏(長男・1歳9ヶ月)を保育園へ送る。送るようになってようやく気づいたのだが、『月・水・金が保育園の日』なんだな。 こんな事も全然知らなかった俺。今まで全部、嫁さんに任せていたことを痛感させられる。 今日は昨日面接に行った会社の事業所や…

またもメガネ・受難。の巻

今日は次の仕事に向けての面接。ということで、昨日のうちに行かないと行けない所があった。 メガネ屋である。先日の歓送迎会でみんなと取っ組み合っている時にトカのおメガネがゆがんでしまっていたのだ。 こんなメガネじゃー、受かるものも受からんよ。 と…

ビバ・歓送迎会。の巻

う…う〜ん……か、かゆい〜…う〜ん… んっ?! かゆいから起きてみたら、自分の住んでいるマンションの駐車場で寝ていることに気づいた俺。 体中、蚊にさされてかゆい。っていうか、かゆいっ!(二度同じ事を言うくらいだ。) どうやら、昨晩の歓送迎会(俺は送…

ベタ・ジンクス。の巻

『ジンクス』って、やっぱりあるわ。 数日前、夕飯を食べながらふと俺のペット『ベタ』を見て、嫁に言った。 いや、言いとどまった。 トカ『そういえば今度のベタ……あ、いや、なんでもない…』嫁『なに?言ってよ。なに?』トカ『いや、言わない方がいいから…

一万円みーっけ!の巻

今日から正式に始まりました、『トカのハウス・ハズバンド日記(期間限定)』。(なぜそうなったか詳細は過去ログ参照↓)2006-05-07 ジョンレノンにあやかって。の巻 http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20060507 長いゴールデンウィークも明け、長男の奏(1歳…

ジョンレノンにあやかって。の巻

ジョンレノンにあやかって私、『ハウス・ハズバンド』になります。 ジョンレノンは1975年に息子ショーンが生まれてから約5年間、音楽活動から離れ、『ハウスハズバンド』(主婦じゃなくて、主夫。)として家族を大事にして生活をしていたという有名な話が…

ロング滑り台・リベンジの巻

『イタタタタッ!!』 今朝起きたら尾てい骨がイターイなぁー…と思ったら、そっか、昨日、ロング滑り台(下がローラーになっているので、ガガガガガガッ!と、衝撃が長いこと尾てい骨に響く。)に乗ったんだっけ。 (過去ログ参照↓)2006-05-05 こどもの日。…

こどもの日。奏の日。の巻

今日は『こどもの日』という事で、奏(長男・1歳9ヶ月)を連れて奥武山公園に行った。 ゴールデンウィーク中なので混んでいるかと思いきや、みなさん北部にお出かけしているのか、ここ南部にある奥武山公園にはほとんど人影が無く、広い公園をこんなに広々…

奏・イメチェンする。の巻

今日は奏(長男・1歳8ヶ月)の髪を切った。今まではスソ刈りだったが、ここ最近は暑くて、髪が汗でへばりついてくるのをよく見かけたので、バッサリ切ることにした。 朝からバリカンを充電しながら、奏がご飯を食べ終わるのを見計らって、『お風呂入りたい…

祝・40000ヒット。の巻

いつのまにか、今日でこのブログも40,000ヒットを超えました。 よくもまぁ、こんな独り言を毎日続けているなーと思う反面、みなさんの『たまに』あるコメントが励みとなり、なんとか続けております。 毎日毎日、よく書くことがあるよねーとまわりから…

おじいちゃんの命日8年目。の巻

昨晩はおじいちゃんの命日だったので、母方の実家へお線香を立てに行った。 おばちゃんから、今まで聞いたことのなかったおじいちゃんの昔話を聞いて、『少し自分に似てるかも。』と思ってみたり。(猫背は前から似てると思ってたけど。)(過去ログ参照↓)2…