沖縄に届け。ジンジャエール。の巻

ペットボトルになりました。

このブログを書き始めた当初、

初めて本気で力を入れて書いたネタが

ジンジャエール』ネタ

であったが、

まぁ、

それを知るのは(覚えているのは)きっと俺だけなんだろうな…。


今日のブログは、

是非とも過去ログを参照後、読み進めてもらいたいです。


あ、今日のブログは長〜くなりそうだから、

仕事中にこっそり読んでいる人は



『ボスが来たっ!ボタン』

(ctrl + W)

に指を乗せて、

この画面をすぐに消せるようにしておくことをオススメします。



過去ログ参照↓

2005-07-09 とうとうイエガーマイスターをゲットやー!の巻。
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050709


2005-07-10 イエガーマイスター後編。の巻
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050710


2005-07-12 ウィルキンソンジンジャーエール発見!の巻。
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050712


2005-07-30 幻のウィルキンソンジンジャーエール。の巻
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050730


2005-08-03 凱旋帰国。の巻
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050803


2005-08-12 とうとうあの飲み物にありつく。の巻
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050812



…ふぅ〜、

こいつらを読むだけでもけっこう時間かかりませんでした?

大丈夫でした?



それでは、

本題に入ります。



今日、

俺の

ジンジャエール・アンテナ』

(そんなのあったんかいっ!?)

に引っかかった情報がコイツ↓

http://www.asahiinryo.co.jp/newsrelease/topics/pick_0548.html



そう、

なんと、

ウチナーンチュには縁遠いあの

ジンジャエール

がペットボトルになって発売されるとの情報が入った。


過去ログを参照された方はもうお分かりだろうが、

ここ沖縄にこのジンジャエールが無いのは、

ビンのリサイクルシステムが確立されていないからだ。



ということは


もうその問題は解決されたという事じゃーないかっ!!


ビバ!ペットボトル!


である。



まぁ、

ゴミを減らすためにペットボトルの水を買わずに

某スーパーへ水汲みに行っている俺としては

いささか逆行したリアクションではあるが…



問題は、

この商品がちゃんと沖縄まで流通するかどうか。

だな。


どうでしょうかねぇ。

サイトには

『2006年6月7日(水)』

と書かれていますが、

沖縄だったらもう少し遅れてくるんでしょうね。


沖縄まで届けっ!ジンジャエールっ!!



このサイトを見ていて気になった事がひとつ。

名前に

『ブリティッシュブレンド

なんて、

見た事の無い名前がついている。






オイ……混ぜるなよっ!!


味、ビンのヤツと違うんじゃねぇの?

(猜疑心)



それにしても、

あんなに可愛いかったあのビンが、

こんなにセンスの無いフツーのペットボトルになってしまうのは

悲しいことですね。



そして、

あの俺らだけのジンジャエール

一気にメジャーになってしまうのか…

という、

あの、

インディーズバンドのオッカケをしていたら

メジャーになってしまったような、

あの少し複雑な気持ちになってしまうのは

俺だけでしょうか…。




今日の一曲↓

『Kurenai』
/X
/『VANISHING VISION
に収録。


インディーズバンドがメジャーに…


繋がりで、

『X』

のインディーズ時代の名盤から

『Kurenai』

をセレクト。


『紅』(くれない)

の英語バージョンです。


あ、そういえば昔、

『X』

のボーカル

『toshi』

ネタもこのブログで書いてたなぁ。

それも貼っておこ。


2005-06-20 XでG.G.!の巻。
http://d.hatena.ne.jp/toka3000/20050620